こんにちはヒゲガエルです。
FIREやサイドFIREを目標にして資産運用を始められた方も多いのではないでしょうか。確かに僕自身もFIREに憧れはありますし、経済的自立は目標のひとつですが、決してそこをゴールとしている訳ではありません。今回は、“手段としてのサイドFIRE”という僕の考えをお話ししていきます。
現在、僕は世帯月収40万円を基準に、複数の事業を状況に応じて内訳のバランスを変えながら、生まれ育ったこのド田舎で生きていこうと計画しています。
自分の手で好きな物をつくり、それを欲しいと思ってくださる方の手に届けたい
これが僕の長年の夢です。しかし、モノづくりの基本は“売れるものを作る”です。いくら自分が満足するものを作ったところで、ニーズがなければただの在庫。そんなことは分かっているので、挑戦することなくここまで来ていました。そんな中、友人から資産運用を勧められてお金の勉強を始めました。その過程でFIREやアーリーリタイア(僕の中では両者は別物)という考え方を知り、そして閃きました。
「モノづくりだけで毎月数十万円もの収入を確保しなくてもイイんだ。配当金や細かな事業で少しずつ収入を重ねていき、トータルで生活できればイイんだ」
ここからヒゲガエル夫婦の挑戦がスタートです。
収入と支出の把握、バラバラになっていた銀行口座の整理、海外積立信託(今となっては高めの授業料でした)、暗号資産、つみたてNISA、固定費の見直し、投資への入金力の強化…
収入(稼ぐ力)は強化というよりも“分散”に注力している段階です。
まずは、分散後の合計収益を現在の給与水準にまで引き上げます。例えば時間を優先させて給与所得を10万円にセーブ。1~5万円ほどの収益が見込める事業を複数立ち上げて合計20万円を目指す。こうなれば僕の夢“自分の手で好きな物をつくり、それを欲しいと思ってくださる方の手に届けたい”に利益を追求しなくて済むようになります。
「働きたくないからサイドFIREを目指す」のではなく、「やりたいことがあるからサイドFIREして身動きとりやすくしておく」という感覚でいます。
FIREやアーリーリタイアを目標に資産運用を行なっている人は、その先のやりたいことを明確にしていくと、より資産運用が楽しくなります。
昨日よりちょっとでも豊かで 楽で 楽しい将来のために(`・ω・´)b
コメント