つみたてNISAをはじめて終わりになっていませんか?

こんにちはヒゲガエルです

 

昨年、2020年は新型コロナウイルスや老後2000万円問題などが重なり、投資と向き合う人が

かなり増えたように思います。

“投資元年”というのは大げさかもしれませんが、それに近いものを感じます。

 

近頃は日本人のマネーリテラシーの低さに警鐘を鳴らす記事が多くなり、YouTubeやテレビでも投資や暗号資産に関する内容が多く取り上げられています。その中でも非課税制度のつみたてNISAを活用した“インデックス投資”が各方面で勧められ、実際に“個人投資家”がかなり増えたようですね。

 

個人的な意見としては煽りすぎな部分もあると思いますし、人それぞれに合った投資法があるはずなので、「インデックスに積立するだけでお金持ちになれる」なんて思っていませんし、そういう記事などはちょっと違うんじゃないかと思います。

 

それでもやるのとやらないのでは大違い。

 

そう言われ、そう思い、証券口座を開設し、つみたてNISAを登録して投資信託を選んで…

 

 

そこで終わっていませんか?

 

確かに投資信託(ETFも含めておきます)は、自身で個別銘柄を選定する必要もなく、銘柄内でのリバランスもやってくれますし、ドルコスト平均法もしっかり活かされますが、どこまで行っても投資は自己責任です。月に数千~万円を積み立てていくのですから、自身の選んだ銘柄がどんなも?できれば事前に知っておいてもらいたいところですが、最初はよくわからないまま、とりあえずYouTubeなどで取り上げられている銘柄を選んでいることが多いと思います。よく聞く銘柄と言えば、“eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)”や“eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)”などがあり、現時点でこのどちらを選択していても大きく損をすることは少ないでしょう。それでも向こう10年20年常に最高の成績を保証するものではないですから、積立を始めてからでも構いません。現在積立中の銘柄のポートフォリオや連動する指数、投資信託の仕組み、株式(資本社会)の仕組み1つずつでもイイので勉強していくことを強くお勧めします。

 

もし、ほとんどの人が仕組みを理解せずにつみたてNISAを継続してしまうなら、それは本質的には“銀行預金最強”と妄信していた今までと何も変わりません。

 

そういう人は10年後、もし、投資信託の利回りが0.0001%になっていたとしても“投資信託最強”と言って子供たちに投資信託を勧めているはず。

 

ありがたい事に今は情報過多の時代です。分からないワードを検索欄に打ち込むだけで、グーグル先生やウィキペディアが教えてくれます。

YouTubeやブログにも有益な情報がたくさん溢れています。自分で調べ、複数の記事を読み、何が正しいのかを見極め、そのうえで自分に合った投資手法に切り替えたり、副業や転職で収入を増やしたりしていきましょう。

 

僕自身も最初は「絶対僕には無理だ」と思い敬遠していた暗号資産FXで少しずつですが結果が出ています。「めんどくさい」と敬遠していたせどりも、“さほどめんどくさくない”やり方を学んだ事でこちらもなんとか形になりそうです。

 

まずはやってみよう!

 

勉強はそれからでも大丈夫。最初の一手が最善でなかったとしても、勉強してからの二手目三手目で巻き返せばイイんです。

FP3級の受験者がかなり増えているようです。僕も勉強しなおそうかな?


昨日よりちょっとでも豊かで 楽で 楽しい将来のために(`・ω・´)b

コメント

タイトルとURLをコピーしました