積立NISA~ふんわり解説~

ここんにちはヒゲガエルです

このふんわり解説シリーズでは、投資を行なっていく上で避けては通れない言葉をふんわり解説していきます。しっかり理解するには難易度が高くても、ふんわり理解できていれば動画や本で勉強する際にもスムーズに内容が頭に入ってくるし、周りの人にもさらっと説明できちゃいます!

 

それでは解説していきます。まずは公式HP

つみたてNISA : 金融庁
NISA(少額投資非課税制度)のしくみや投資について基本から解説します。つみたてNISAとは、TODO

最長20年間、非課税で投資信託を積立投資できる制度!!

この非課税という部分が積立NISA最大のメリットになります。通常、投資で得られた利益(分配金・譲渡金)に対しては課税(20.315%)されますが、この税金が期間中丸々免除されるので、積立NISAを使わない場合と比較して税金分お得に資産運用ができるのです

 

え?税金だけ?

 

そう税金だけです。しかし投資の世界においてこの税金20.315%がいかに大きなことなのか説明します。

例えば、金利3%の投資信託に20年間月々3万円ずつ積み立てていたとすると…

\9,963,535になります

通常はここから20.315%の税金が引かれるので、\7,939,443が手取りになりますが、積立NISA活用時はこの税金がないため丸まる\9,963,535が手取りになります。

その差

\2,024,092!!!

月々3万円の積立だけなのに20年後に200万円以上の差が生まれるのです。これは使わない手はありませんよね!

 

おまけ

一般的な銀行の普通預金(金利0.002%)に20年間貯金した場合の最終金額が\7,353,133。積立NISAとの差

\2,610,402!!!

なんと更に60万円も差が開いています。

非課税だけでこんなにも差が生まれる超お得制度だとだけ覚えておいてもらえたらとりあえずはイイと思います。

※ふんわり解説です。実際には投資信託の成績による金利の上下、選んだ投資信託の手数料にも影響を行けて最終的な差額は異なります。

 

昨日よりちょっとでも豊かで 楽で 楽しい将来のために(`・ω・´)b

コメント

タイトルとURLをコピーしました